8月17日(水)とりあえず原稿の直しが終わり次はトヨタの経営哲学をまとめなければならないと考える
今日も相変わらず扱った。昨日と同じように家で仕事。
『日本人ほど宗教を愛する国民はいない』の仕上げをする。残った第5章を直し、最初から見出し、小見出しを付け直す。最近はあまり見出しをつける作業をしていなかった。なんとか終わりまで行く。最後の結論的な部分は、まだ改良の余地があるように思うが、とりあえず完成。
経営哲学の研究、次回はトヨタになる。トヨタという企業を勉強していると、ここまでしないといけないのかという点で勉強になる。トヨタのような企業は、おそらくほかには存在しないのだろう。車という、故障が人身事故に直結する商品を扱っているということが、それだけきっちりとしたシステムを作り上げなければならない原因になっているのだろうが、もしトヨタのシステムでやれば、原発の事故など起こらない気もする。
人間、どうしてもいい加減になってしまうところがあり、つねにそのいい加減さを抑えるのはかなり大変なことだ。昨日見た、清元の番組でも、途中、若手がどうしようもないと幹部たちが嘆く場面があった。一人で仕事をしているとそこらあたりがよくわからないが、大学などに勤めていたときは、みないい加減で、そのあと処理をしなければならないことが多かった。組織をどう運営するか。現代では、相当な厳密さが求められているものの、それに誰もが対応できないところに問題がありそうだ。
« 8月16日(火)一日家で仕事をして清元88年ぶり合同演奏会の番組を見る | Main | 8月18日(木)映画『山猫』を堪能したもっとも今年暑い日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 8月17日(水)とりあえず原稿の直しが終わり次はトヨタの経営哲学をまとめなければならないと考える:
« 8月16日(火)一日家で仕事をして清元88年ぶり合同演奏会の番組を見る | Main | 8月18日(木)映画『山猫』を堪能したもっとも今年暑い日 »
Comments