無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 7月31日(日)葬送基本法推進懇談会の第一回が開かれ私が基調講演をする | Main | 8月4日(木)イランの社会は大変だと思い本のタイトルは最初に戻る »

August 03, 2011

8月2日(火)『逃げない生き方』の見本が届く

月曜日は、なんとなく疲れていて、ほとんど何もしないで一日が過ぎてしまった。ただ、先日購入したブルーレイ・レコーダーが来て、それが設置されたので、AV環境が変わった。ただ、WOWOWとスカパー、チューナーごとの契約だということに思い至らず、なぜ映らないのかとしばし考えてしまった。これは、テレビのチューナーとレコーダーのチューナーを分けて使うようにしないといけない。

火曜日は家で朝から仕事をする。日蓮についての小説をぼちぼち書き始める。本格的に小説を書く経験がないので、いつもの本とは勝手が違う。これは少し書き進めてみないと何とも言えない。

震災後に書いた『逃げない生き方』(ベスト新書)の見本が届く。4月のはじめから書いたので、比較的短期間でできたことになるが、そのもととなると、去年の9月にさかのぼる。試行錯誤していて、震災を機に、一気に構想が固まった本だ。系列としては、『人はひとりで死ぬ』が一番近く、その続編のような本ともいえる。この路線は、これからも続くだろう。

あとは、『一個人』の連載原稿の校正をして、夜は編集者と会食。神保町で和食を堪能する。

« 7月31日(日)葬送基本法推進懇談会の第一回が開かれ私が基調講演をする | Main | 8月4日(木)イランの社会は大変だと思い本のタイトルは最初に戻る »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 8月2日(火)『逃げない生き方』の見本が届く:

« 7月31日(日)葬送基本法推進懇談会の第一回が開かれ私が基調講演をする | Main | 8月4日(木)イランの社会は大変だと思い本のタイトルは最初に戻る »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30