8月23日(火)『人はひとりで死ぬ』の韓国語版が届き『小説日蓮』に復帰する
『人はひとりで死ぬ』の韓国版が届く。とはいっても、ハングルが読めないので、自分の本でもそれが読めない。韓国でも漢字を使ってくれればいいなと思うが、「無縁社会」くらいしか使われていない。
涼しいせいか、起きたら8時半だった。仕事を開始する時間が遅くなったが、それでも、『本の時間』の連載を仕上げてしまう。遺言書に関連させて、戦前の相続税の問題を論じてみた。書きながら勉強になった。
午後は、久しぶりに『小説日蓮』に復帰する。ここまで日蓮はほとんどしゃべらなかったが、ようやく今回はしゃべりだした。時期は、正嘉の大地震が鎌倉を襲う直前。果たして、日蓮の運命はいかに。というところで、この節を書き終える。一応これで、大きなまとまりの2つめが終わった。全然見直していないので、かなり手を入れないといけない。とりあえず、全体では140枚くらいになっただろうか。
« 8月22日(月)連載の原稿をまとめて処理するがなでしこジャパンのメンバーの生まれ順がなかなかわからない | Main | 8月24日(水)「卒業」は反キリスト教映画かもしれない »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 4月21日(月)古代史について特集した『一個人』には連獅子について書いた(2025.04.21)
- 3月22日(土)大宅壮一文庫の「明るい皇室」展に行く(2025.03.22)
- 2月16日(日)『一個人』の歌舞伎の連載は追善興行について(2025.02.16)
- 2月9日(月)神社めぐりの新刊が2冊刊行された(2025.02.10)
- 1月19日(日)『[増補版]神道はなぜ教えがないのか』がまたAmazon1位(2025.01.19)
« 8月22日(月)連載の原稿をまとめて処理するがなでしこジャパンのメンバーの生まれ順がなかなかわからない | Main | 8月24日(水)「卒業」は反キリスト教映画かもしれない »
Comments