10月17日(月)いろいろと細かい用事をすませ『神も仏も』のあとがきを書き仏教宗派は曹洞宗に入る
週のはじめ月曜日ということで、いろいろ細かい仕事をする。メールを何本か送って、本の目次を考え、12月に出る『神も仏も これでわかる日本人の信仰』のあとがきを書いてみる。これで、午前中が終了する。
昼食は、寿矢で海鮮丼を食べる。今日は2階での営業だったが、次々と客が押しかけてきて、混乱状態に。小さな店は一度に客が来ると、みなこういう状態になる。店主はあやまっていたが、これは仕方がないだろう。
午後は、仏教宗派、曹洞宗に入る。禅宗は、とらえどころがないので意外と書きにくい。ただ曹洞宗は、日本で一番規模の大きな宗派、その寺の数は、コンビニで一番多いセブンイレブンにまさる。そんなことも入れながら、最初の部分を書く。
夕方は、コルティーの本屋へ。岩波文庫からフォークナーの『アブサロム・アブサロム』の新訳が出ていた。前に出ていた『市川新之助論』に増補した『市川海老蔵』という本も買う。いそいで読むものではないが、きれいなうちにかっておかないとこういうのはいけない。
« 10月15・16日(土日)カルチャーセンターで講座をもったり「E.T.」を見たり阪急メンズへ行ったり | Main | 10月18日(火)曹洞宗について書き『「世界史の構造」を読む』を読む »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月6日(月)『宗教とデザイン』の書評と池田大作氏についてのコメント(2023.12.04)
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 10月17日(月)いろいろと細かい用事をすませ『神も仏も』のあとがきを書き仏教宗派は曹洞宗に入る:
« 10月15・16日(土日)カルチャーセンターで講座をもったり「E.T.」を見たり阪急メンズへ行ったり | Main | 10月18日(火)曹洞宗について書き『「世界史の構造」を読む』を読む »
Comments