11月27日(日)何もない日曜日に大阪の行く末を少し考える
久しぶりに何もない日曜日。いろいろとイベントが続き、しかも映画を見続けたりしたので、あっという間に日々が過ぎていった。気が付けば11月ももう終わろうとしている。来週は今のところ、それほど予定がない。
大阪の方では、維新の会の市長と知事が誕生した。これまで大阪市と大阪府はかなり深刻な対立関係にあったようだが、その根が深ければ、首長が交代してもすぐに両者の関係が良好になるとは限らない。逆に、市と府の対立が維新の会の内部にもちこまれ、それが組織の分裂に結びつくことだって考えられる。
大阪都構想というのも、都は「みやこ」ということだろう。東京は日本の首都であり、今はみやこ。大阪がみやこになるということは、ではどういうことなのか。それだけの責任を大阪が果たそうということだろうか。維新の会では国政への進出も考えているようだが、となると、かなり事態はややこしいものになってくる。
最近、たまに大阪へ行くと、ますます東京都は違う都市になっているという印象を受ける。まるで外国で、文化も風俗も、そして関心も違う。その大阪から見ている世界と、東京から見ている世界とではかなりの違いがあるのだろう。大阪の人は東京のことを知らなくなり、東京の人間も大阪のことを知らない。両者を調停する人間もいない。では、いったいどうなっていくのだろうか。
« 11月26日(土)20年ぶりくらいにディズニーランドへ行きその強さの秘密を実感する | Main | 11月28日(月)曹洞宗で『葬式は、要らない』の反響についての講演をする »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
- 10月1日(日)下北沢の月と今年閉まる季織亭での妻の誕生会(2023.10.01)
« 11月26日(土)20年ぶりくらいにディズニーランドへ行きその強さの秘密を実感する | Main | 11月28日(月)曹洞宗で『葬式は、要らない』の反響についての講演をする »
Comments