無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月2日(水)経堂にできたマックを横目で見ながらヒルズへ行き仕事をこなす | Main | 11月4日(金)一年一度のお楽しみインターナショナル・オーディオ・ショーに行きTADのブースにいりびたって改めてPCオーディオの力を思い知る »

November 04, 2011

11月3日(木)「バック・トゥー・ザ・フューチャー」はドラえもんを下敷きにしているということを発見する

午前10時の映画祭は「バック・トゥー・ザ・フューチャー」。もちろんこれは見ているし、テレビでも繰り返し放送されている。それでも、スクリーン7と六本木では一番大きな劇場で、祝日とはいえ、かなり入っている。これまでは気づかなかったが、この映画、ドラえもんを下敷きにしている。タイムマシンで先祖をちゃんとさせるとか、ジャイアンみたいないじめっ子が登場するとかいったところ。ドラえもんのほうは、のび太を矯正するという目的を忘れてしまったが、こちらは偶然とはいえ、過去を変えることで未来を変えている。

午後は、ヒルズのアリーナで子供のためのジャズ・コンサート。古野光昭のバンドに、寺井尚子がゲスト。バンドには川嶋哲郎が入っている。川嶋の実際の演奏を聴いていなかったので、それを楽しみに子供と見てみる。主催は、アカデミーの元気塾。

盛り沢山な内容だが、子どものためのとは言いながら、中途半端。何よりいけないのは、演奏者が本気でやる場面があまりに少ないからではないか。子どもは敏感にそれを感じるので、あまり盛り上げっていかない。最後に、「スペイン」を演奏した時には、バンドも本気になっていたが、構成は考え直した方がいいだろう。

« 11月2日(水)経堂にできたマックを横目で見ながらヒルズへ行き仕事をこなす | Main | 11月4日(金)一年一度のお楽しみインターナショナル・オーディオ・ショーに行きTADのブースにいりびたって改めてPCオーディオの力を思い知る »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 11月2日(水)経堂にできたマックを横目で見ながらヒルズへ行き仕事をこなす | Main | 11月4日(金)一年一度のお楽しみインターナショナル・オーディオ・ショーに行きTADのブースにいりびたって改めてPCオーディオの力を思い知る »

April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30