11月6日(日)ぐらす・かわさきで講演し根津美術館を再び訪れ深夜にテニスの試合を見る
朝から溝の口へ。高津市民館でのNPO法人ぐらす・かわさきの10周年で記念講演をするため。10時からと時間が早い。演題は「さよなら無縁社会! 寄付で縁をつくる」というもの。
日本の社会のなかでは、寺社への寄進という伝統があるというところから話をはじめて、寺社勢力が都市を形成し、外部の権力からの介入を防いでいたこと、渋沢栄一の作った家族会と同族会社のこと、家庭法人化によって家を経済共同体として考えること、それを基盤に事業とともに社会事業を展開することなどの話をする。これまでしたことがなかった話なので、少しまとまりに欠けたが、聴衆は熱心に聞いてくれた。
講演が終わってから、同じビルにあるカプリチョーザで懇親会に出席する。2時間ほど。
溝の口から表参道へ出て、根津美術館へ。すでに一度行っている「春日の風景」の最終日なので、もう一度春日宮曼荼羅の数々を鑑賞する。こういう機会はまたいつ訪れるかわからない。何度見ても、宮曼荼羅はいい。
夜は、錦織選手のテニスの試合を見る。終盤いいところまで行き、もう少しすれば試合がもつれたかもしれないが、相手はさすが。隙を見せなかった。というわけで、珍しく寝たのは12時過ぎ。
« 11月4日(金)一年一度のお楽しみインターナショナル・オーディオ・ショーに行きTADのブースにいりびたって改めてPCオーディオの力を思い知る | Main | 11月7日(月)日蓮の小説とPCオーディオと津田大介さんのメールマガジン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 11月6日(日)ぐらす・かわさきで講演し根津美術館を再び訪れ深夜にテニスの試合を見る:
« 11月4日(金)一年一度のお楽しみインターナショナル・オーディオ・ショーに行きTADのブースにいりびたって改めてPCオーディオの力を思い知る | Main | 11月7日(月)日蓮の小説とPCオーディオと津田大介さんのメールマガジン »
Comments