無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 11月6日(日)ぐらす・かわさきで講演し根津美術館を再び訪れ深夜にテニスの試合を見る | Main | 11月8日(火)今日は誕生日なのだ »

November 07, 2011

11月7日(月)日蓮の小説とPCオーディオと津田大介さんのメールマガジン

一日家で仕事をする。日蓮の小説を書く。変化をもたせるために、少し新しい試みを導入してみる。物語が複雑にからみあっていく仕組みが必要だ。

ほかには、校正をいくつかした。書いた文章もあれば、私の話をまとめてくれたものもある。とりえず、手を入れる必要がなかったので、そのまま返す。

インターナショナル・オーディオ・ショーで刺激を受けたので、『PCオーディオfan5』と『Net Audio04』を同時に買ってしまった。それを徐々に読み進めているが、一般のオーディオの世界以上に、理系的な難しい話が出てきて、私たち文系には理解しづらい。やはり文系と理系とは世界が違う。ただ、音楽を聴くというところでは同じなのだから、文系のオーディオ論や紹介があったもいいだろう。ちょっと最近は、そういうのが少なくなっている。

妻が購入したので、津田大介さんのメールマガジンを読んでみる。そのままだとひどく読みづらいが、iBookに落とし込むと途端に読みやすくなる。これなら、かなりの量があっても大丈夫だろう。それにしても、これだけの量を毎週出すのだから、水曜日がひどく長くなっても仕方がないのかもしれない。本当にご苦労様だ。

« 11月6日(日)ぐらす・かわさきで講演し根津美術館を再び訪れ深夜にテニスの試合を見る | Main | 11月8日(火)今日は誕生日なのだ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 11月6日(日)ぐらす・かわさきで講演し根津美術館を再び訪れ深夜にテニスの試合を見る | Main | 11月8日(火)今日は誕生日なのだ »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31