12月5日(月)園子温映画をめぐって宇野常寛さんと対談をする
午前中は家で仕事。『親鸞と浄土真宗』の原稿を書く。「はじめに」のところ20枚分がかけた。全体の方向性もだんだんと決まってきた。親鸞という夢を追うことになりそうだ。
石井光太『遺体』の書評を書く。3枚半。ただ、もう一つうまく書ききれていない気がする。これをどうするか。まだ締め切りは先だ。
昼食後、ヒルズへ。途中で、中国人にヒルズはどこかと聞かれる。ついでなので、一緒に行くが、政策大学院での学会だか、研究会に出ているらしい。午前中は、古川大臣の講演を聞いたという。
打ち合わせが一件あったが、最後、方針をかなり変えるかどうかの話になる。コンパクトにした方がいいかもしれない。
メインは、園子温映画をめぐる対談。お相手は、『リトルピープルの時代』の著者、宇野常寛さん。これはペンネームでお父さんの名前らしい。78年の生まれというから、親子ほど年齢が離れている。そんな世代がもう活躍するようになっている。園映画の特徴やその意味について1時間半ほど話をする。再来週の『朝日新聞』文化欄に出る予定。この対談、一番大変だったのは映画を見ることだった。ハードでとにかく長い。機会があれば、昔の作品も見てみたいと思うが、できるなら映画館で見たい。
ヒルズに来たあたりから、なんとなく風邪気味。たいしたことにはならなそうだが、季節がら用心が必要だ。
« 12月4日(日)新刊『神も仏も大好きな日本人』はこんな本だ | Main | 12月6日(火)日蓮の小説を30枚以上書く »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1月23日(火)「教えてもらう前と後」のために浅草寺にロケに行ってきた(2018.01.23)
- 12月21日(木)「ビーバップ・ハイヒール」の収録に大阪に行ってきた(2017.12.21)
- 9月11日(月)猿之助の頭の良さに驚かされる(2017.09.11)
- 8月22日(火)『ゆきゆきて、神軍』30周年トークイベントに出る(2017.08.22)
- 4月21日(金)原一男監督の新作『ニッポン国vs泉南石綿村』の内覧会に出かける(2017.04.21)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/63110/53417299
Listed below are links to weblogs that reference 12月5日(月)園子温映画をめぐって宇野常寛さんと対談をする:
« 12月4日(日)新刊『神も仏も大好きな日本人』はこんな本だ | Main | 12月6日(火)日蓮の小説を30枚以上書く »
Comments