無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 1月10日(火)ルテアトル銀座に玉三郎と松緑を見に行く | Main | 1月12日(木)親鸞の東国20年と平田の逃亡17年の落差に唖然とする »

January 12, 2012

1月11日(水)親鸞の『教行信証』と格闘する

一日家で仕事。ヒルズに行った方が暖かく一日が過ごせるのだが、図録とかをもっていくのが大変なので家で作業をするしかない。親鸞の本も佳境に入り、東国の親鸞が何をしたか、そして東国で書かれたと考えられる『教行信証』の内容について考える部分になる。

『教行信証』というのは、本とは『顕浄土教行証文類』という。これは、親鸞自身がつけたタイトルで、最後の「文類」というところがみそだ。あるいは「証文類」として考えてもいいかもしれない。タイトルを訳すれば、浄土教の行がいかに正しいのかを顕した証文の類となる。こういう意味なのかどうかはわからないが、そのスタイルからすればそうだろう。とても、現代的な感覚では著書とは言えない。親鸞が生涯にわたって、これを直し続けたというも、データベースのようなものだったからかもしれない。データが増えれば、おのずと改訂が必要になる。

したがって、その内容が何かを追うこと自体が、作られた目的に反するかもしれない。だから、親鸞もこの本を読めとは信徒に勧めていない。勧めているのは、兄弟弟子の書いたものだ。こんなことを考え、それを文章にしていくというのは、かなり大変。ということで、20枚はいかなかった。

夕方は、近くの「焙煎急行」へ。ルワンダとか、ジンバブエとか、珍しい豆もあるが、一通り試したので、元のブラジルに戻る。明日の朝は相当に寒くなるらしい。

« 1月10日(火)ルテアトル銀座に玉三郎と松緑を見に行く | Main | 1月12日(木)親鸞の東国20年と平田の逃亡17年の落差に唖然とする »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1月11日(水)親鸞の『教行信証』と格闘する:

« 1月10日(火)ルテアトル銀座に玉三郎と松緑を見に行く | Main | 1月12日(木)親鸞の東国20年と平田の逃亡17年の落差に唖然とする »

September 2024
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30