1月20・21日(金土)宗祖の話をしたり映画を見たり
金曜日は朝から雪。家で仕事。『死ぬのは怖くない』の原稿、第1章を書き上げ、第2章に入る。今、死ななくなっている現状をとりあえずおさえることにする。
午後は、新宿の歯医者へ。最近、歯間ブラシを風呂に入りながらすることに変えた。その成果が出て、珍しくよいと褒められる。歯の手入れは、やはり余裕がないといけない。洗面所が寒いので、とかくおろそかになりがち。それが要注意だ。
夜は、飯田橋へ。トランスビューの中嶋氏がやっている「現代を聞く会」で話をする。内容は日蓮や親鸞といった宗祖の実像について。今本を作っている最中なので、おのずと親鸞が中心になる。会は盛況で聴衆は30人ほど。会場は満杯。終わってから、飲み屋へ。
土曜日は、日本映画を見る。「ニューイヤーズ・イブ」と「Always 三丁目の夕日64」。前者は、ニューヨークでのカウントダウンにまつわる人の出会いを扱ったもの。なかなか筋立てがしゃれていて面白い。ただ、ほかの人も感想に書いていたが、女優がありまり美しくない。ボンジョビとロバート・デ・ニーロに出演料をもっていかれたのだろうか。美しくないと盛り上げりに欠ける。
後者は、第2作を見ていないが、かなり楽しめた。第3作でもこれだけ面白いのだから、さらに続編ができるだろう。父と子という手段を正面に扱うのは日本映画としては珍しいかもしれない。典型的なイニシエーション映画だ。
« 1月19日(木)明日20日は東京瓦会館で宗祖の実像をめぐる話をする | Main | 1月23日(月)錦織の試合を観つつ満足できない原稿を書き直す »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 1月19日(木)明日20日は東京瓦会館で宗祖の実像をめぐる話をする | Main | 1月23日(月)錦織の試合を観つつ満足できない原稿を書き直す »
Comments