3月8日(木)これから出る『人は死ぬから幸福になれる』と『ほんとうの親鸞』は予約がはじまっている
一日家で仕事。ひたすら日蓮の小説を書く。とうとう日蓮は佐渡に流されてしまった。しかも、弟子からは、なぜ法華経を正しく信奉してきた自分たちが守護を受けられないのかと疑問を投げかけられる。その問いに、日蓮はすぐに答えられない。果たしてそこからどう立て直していくのか。それを描かないといけない。
次にほぼ2冊同時に刊行されることになっているが、両方ともアマゾンなどでは予約ができる。3月15日発売の『人は死ぬから幸福になれる』は青志舎から出る単行本で、翌16日発売の『ほんとうの親鸞』は、講談社現代新書。講談社の新書はα新書の方からは出しているが、現代新書ははじめて。古くからある、岩波、中公、講談社の新書はなんとこれがはじめてになる。
« 3月7日(水)平成中村座で勘九郎襲名披露興行を見る | Main | 3月9日(金)講談社で写真を撮られ『人は死ぬから幸福になれる』の見本を受け取る »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月6日(月)『宗教とデザイン』の書評と池田大作氏についてのコメント(2023.12.04)
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 3月8日(木)これから出る『人は死ぬから幸福になれる』と『ほんとうの親鸞』は予約がはじまっている:
« 3月7日(水)平成中村座で勘九郎襲名披露興行を見る | Main | 3月9日(金)講談社で写真を撮られ『人は死ぬから幸福になれる』の見本を受け取る »
Comments