無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月11日(水)新橋演舞場で忠臣蔵の通し昼の部を見る | Main | 4月13日(金)結社の原稿は29枚も進み珍しくテレビをけっこう見る »

April 13, 2012

4月12日(木)季織亭の580円ラーメンを食べ『小説日蓮』の刊行形態が次第に決まってくる

午前中は家で仕事をする。結社の原稿。日本における結社の歴史について書いていく。

Sdim5621


昼少し前に家を出て、季織亭へ。お花見のとき、ワインオープナーを忘れたのに気づく。それで寄ったが、ついでに580円で出ている「竹きおり麺」をいただく。先日試食させてもらったが、麺がそのときとは違うような気がした。この前の方が細かった気がする。今出ているのは、季織亭らしい麺だ。さすがにこの値段だと入りやすいようで、どんどんと人が来る。食べ終わったらすぐに店を出た。

Sdim5624


そのまま、乃木坂へ出て、ヒルズへ。用事が三つほどある。最初は、『小説日蓮』についての打ち合わせ。どういった本にするか。量が多いので2巻本にすることになる。表紙イメージをデザイナーが提示してくれたりもした。書き足す部分もあるが、とりあえず作業は進行している。普通、小説とわざわざ断ったりしないものだが、著者が著者だけにその必要がありそう。

そのあとは、音楽をめぐる本と、映画をめぐる本の打ち合わせ。音楽の方は、ロックと宗教について。これは、これからの検討課題。映画の本は、町山智浩君との共著になるはず。こちらも映画と宗教。二つの本は、コンセプトがとてもよく似ている。


« 4月11日(水)新橋演舞場で忠臣蔵の通し昼の部を見る | Main | 4月13日(金)結社の原稿は29枚も進み珍しくテレビをけっこう見る »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 4月11日(水)新橋演舞場で忠臣蔵の通し昼の部を見る | Main | 4月13日(金)結社の原稿は29枚も進み珍しくテレビをけっこう見る »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30