4月18日(水)久しぶりに別冊宝島の第1号『全都市化カタログ』を引っ張り出してみる
今日も一日、家で仕事をする。結社の原稿、結社がどういった形で役立つかの章を書き上げる。さらに、最後の章、現代における結社の可能性についても書く。予定では、今週中に第1稿ができそうだ。一応締め切りの前になる。
原稿を書くために、久しぶりに別冊宝島の第1号『全都市カタログ』を引っ張り出してみた。1976年4月の刊行になっているので、ちょうどこれは大学を卒業し、山岸会にいたときに出ていることになる。山岸会を出た後に買ったのだろうか。はっきり記憶がない。
タイトルがカタログなので、多様なものが扱われているような気がしていたが、中身はブックガイドだった。なるほどと思うが、当時としてはかなり斬新な内容だったのだろう。今からもう、36年も前になる。裏表紙の広告が西武デパートというのも、時代を考えると興味深い。よくそんなところから広告がとれたと思うが、サブカルチャーとセゾン文化の関係性を予言するような感じがした。
山岸会にいたとき、当時の宝島の編集部に出かけて行ったことがある。渋谷に編集部があったように記憶している。多分JICC出版になる前だろう。多分、編集長の北山耕平氏などと話をしたように思う。山岸会の売り込みをしたつもりだったが、必ずしもそれはうまくいかなかった。それから、宝島とはいろいろ縁が生まれ、そして、今宝島から出す結社の本を書いている。時代は流れ、人も変わった。そして、そこに歴史が生まれたということだろう。
« 4月17日(火)ユニクロの経営哲学について考えるがその根底にあるものはわかりにくい | Main | 4月19日(木)打ち合わせが2件でカルチャーセンターの案内文を書く »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 10月7日(月)『ACE』という雑誌の嘘についての特集でインタビューに答えた(2024.10.07)
- 10月1日(火)プレジデントオンラインの「新皇室論」は彬子女王についてで第6弾(2024.10.01)
- 9月26日(木)監修本『今こそ行きたい 京都の寺社100選』が宝島社から刊行された(2024.09.26)
- 8月30日(金)『オーディオ・アクセサリー』誌の最新号寺島靖国さんの記事に登場(2024.08.30)
- 8月29日(木)『神道はなぜ教えがないのか』の第4刷が出来た(2024.08.29)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 4月18日(水)久しぶりに別冊宝島の第1号『全都市化カタログ』を引っ張り出してみる:
« 4月17日(火)ユニクロの経営哲学について考えるがその根底にあるものはわかりにくい | Main | 4月19日(木)打ち合わせが2件でカルチャーセンターの案内文を書く »
Comments