無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 4月8日(日)天気が良いのでお花見だ | Main | 4月10日(火)Weissのネットワークプレイヤーを聞いてがっかりだったが「アゴラ」では仏教に関するセミナーをやることになった »

April 10, 2012

4月9日(月)今度NHK文化センター町田教室で日本仏教の講座を開く

今月の最終土曜日からNHK文化センターの町田教室で、日本仏教についての講座を開くことになった。「島田裕巳のよくわかる日本仏教史(古代編)」。現在募集中なので、興味のある方は受講してほしい。「日本人は仏教とどう関わってきたか。日本人にとっての仏教とは何か。いま、仏教が果たすべき役割とは。古代からの歴史を学び、日本人の宗教について考える、仏教入門講座」。飛鳥時代から奈良時代の日本仏教について、映像などを交えながら話をしようと思っている。

今日は、朝からヒルズへ。結社の原稿を書く。第2章全体ができた。原稿はグーグルドキュメントに載せているが、編集者の方が小見出しをつけている作業がそのまま見えて面白かった。小幡さんとは久しぶりにオーディオ談義をする。

夜は、季織亭のお花見へ。毎年やっているらしい。場所は、経堂と豪徳寺のあいだにある山下公園。こんな場所で花見ができるとは知らなかったが、他には花見客はいなかった。

« 4月8日(日)天気が良いのでお花見だ | Main | 4月10日(火)Weissのネットワークプレイヤーを聞いてがっかりだったが「アゴラ」では仏教に関するセミナーをやることになった »

文化・芸術」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack

« 4月8日(日)天気が良いのでお花見だ | Main | 4月10日(火)Weissのネットワークプレイヤーを聞いてがっかりだったが「アゴラ」では仏教に関するセミナーをやることになった »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30