7月18日(水)『オウム真理教事件』の刊行準備とちょっとした話し合い
午前中は家で仕事。明後日の芦屋の朝日カルチャーセンターでの講義のためのレジュメを作る。それから、東洋経済から頼まれていた死に方についてのブックガイドの原稿を書く。それから、『宗教は必要か』の本の第3章、ちょっと気になったので、構成を変えてみる。
それから、トランスビューから昔出した『オウム なぜ宗教はテロリズム』の本、在庫切れになっているので、この際、軽装版を出すことになる。全部で3巻で、1巻と2巻は、『オウム』を上下に分けてそのまま出す。3巻は、その後の展開を追ったものを出すことになっていて、それに使えそうな原稿を集めてみる。対談ものも含めて、段ボールで3箱になった。それをトランスビューへ送る。全体のタイトルは、『オウム真理教事件』になるらしい。
午後は、飯田橋へ。ちょっとした話し合い。これをどうするかは、今後重要なことになるかもしれない。
話し合いが終わってからヒルズへ。ライブラリーで、『宗教は必要か』の第4章にかかる。8枚ほど書く。
« 7月17日(火)社会学者と宗教学者のスタンスはやはり違う | Main | 7月19日(木)暑い中原稿を書いて映画の本の打ち合わせをするが明日からは巡業 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 12月1日(金)最近のメディア(2023.12.01)
- 10月30日(月)私も寄稿した『令和から共和へ』の刊行記念会が開かれた(2023.10.30)
- 10月6日(金)『週刊ダイヤモンド』と『月刊文藝春秋』に私のコメントが(2023.10.06)
- 10月3日(火)宝島のムック『今こそ行きたい神社200選』の重版が決定(2023.10.03)
- 9月30日(土)発売されたばかりの『キリスト教の100聖人』がhontoで第1位(2023.09.30)
« 7月17日(火)社会学者と宗教学者のスタンスはやはり違う | Main | 7月19日(木)暑い中原稿を書いて映画の本の打ち合わせをするが明日からは巡業 »
Comments