7月19日(木)暑い中原稿を書いて映画の本の打ち合わせをするが明日からは巡業
相変わらず暑い。午前中は、家で原稿を書く。『宗教は必要か』の第4章。
昼前に出かける。乃木坂に出て、魚真で昼食をとる。中があまりあいていないし、タバコを吸う人もいるので、外で食べたら、やはり暑かった。そこからヒルズまで、炎天下を歩くのはけっこうきつい。この選択はまちがっていたと後悔する。
ライブラリーの方も、リーディングの2が閉鎖になり、それで混んでいる。窓際の席など一つもなかった。これからもう言う状態なのだろうか。何かの対策がないと困る。
原稿の続きを書き、今日の分が20枚を超えたところで一休み。文藝春秋の編集者などが来て、町山氏との対談をこれからどう進めていくかを打ち合わせる。この前対談した分でもかなりあるようだが、あと三回はやる必要があるとのこと。映画と宗教との関係についていろいろ。
小幡さんが、ブログに書いているように、声が出ない状態にある。まったくしゃべれないわけではないが、いつになく寡黙。というわけで、一緒に乃木坂経由で帰る。ただ、外に出ると、昼間ほどは暑くない。これから、2,3日東京はあまり暑くないようだが、明日は神戸と京都で、明後日は奈良と静岡。きっと暑いに違いない。その次は仙台。巡業シリーズになる。
« 7月18日(水)『オウム真理教事件』の刊行準備とちょっとした話し合い | Main | 7月20・21日(金土)芦屋で講義をして京都で飲み「頼朝と重源」と大仏を見て静岡で「ネイムレス・ヴォイス」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 7月18日(水)『オウム真理教事件』の刊行準備とちょっとした話し合い | Main | 7月20・21日(金土)芦屋で講義をして京都で飲み「頼朝と重源」と大仏を見て静岡で「ネイムレス・ヴォイス」 »
Comments