8月16日(木)猛暑のなか父の7回忌法要を営む
今日は相当に暑かった。
8月16日は、父親の命日で、今回は7回忌にあたる。というわけで、菩提寺で法要を営んでもらう。参列したのは、母を始め、家族一同。家族以外には読んでいない。読経は法華経の如来寿量品。前もそうだった気がする。曹洞宗では、法華経がかなり読まれるようだ。
法要が終わってから、境内にある墓地で墓参り。島田家の文字が汚れているということが話題に。これは、何が原因なのだろうか。あとは、近くのファミレスで昼食をとる。
時間が中途半端だが、地下鉄でヒルズへ。今度の土曜日からはじまる朝日カルチャーセンターの講義のレジュメを作る。2回分作ったので、2時間くらいかかってしまった。あとは、書評の校正。
帰りがけ空を見ると、随分と秋めいている。暑いが、確実に秋が近づいているのだろう。
« 8月15日(水)終戦記念日に新橋演舞場で海老蔵を堪能する | Main | 8月17日(金)『日本企業の経営哲学』の本は松下幸之助を扱う第1章に入る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 8月15日(水)終戦記念日に新橋演舞場で海老蔵を堪能する | Main | 8月17日(金)『日本企業の経営哲学』の本は松下幸之助を扱う第1章に入る »
Comments