9月5日(水)葬送基本法制定のための会議と香山リカさんとの対談など
午前中は家で仕事をする。『宗教は必要か』の原稿、第4章を終えて、最後の第5章。ここは、全面的に改稿することにした。というわけで、アウトラインを決め、最初の部分を書いていく。
午後はまず、飯田橋へ。葬送の自由をすすめる会の会議室で、葬送基本法制定のための運動をこれからどう進めていくかを協議する。それが終わってから、タクシーで六本木ヒルズへ。
ライブラリーで、香山リカさんとの2回目の対談。若い人の性体験の話から、エロスと生殖との関係などについて話が及び、兄弟姉妹間の葛藤と愛情のことなどに話が発展していく。およそ2時間。香山さんが講演に行くということで、そこで終わり。
千代川さんから電話がかかってきて、新橋の第一ホテルで待ち合わせをして、向島に。料亭だが、裏メニューでコロッケなど。しかも、枝豆も桃も、そして酒も持ち込み。普段飲まれない千代川さんも、今年初めて酒を飲んだという。
その行き帰り、スカイツリーが点灯しているのをはじめて見た。普段、六本木ヒルズからいつも見ているものの、昼間なので、どう光るのかを見たことがなかった。ちょっと機械的というか、無機的な印象がある。東京タワーの方がいいという人が多いのもうなずけた。
« 9月4日(火)いろいろと打ち合わせをして橋爪大三郎氏と対談しユニテリアンの現状などを教えられる | Main | 9月6日(木)韓国のKBSラジオの無縁社会についての取材を受け韓国社会の仕組みについて考える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 9月4日(火)いろいろと打ち合わせをして橋爪大三郎氏と対談しユニテリアンの現状などを教えられる | Main | 9月6日(木)韓国のKBSラジオの無縁社会についての取材を受け韓国社会の仕組みについて考える »
Comments