11月20日(火)名古屋のカルチャーセンターで講義をして挙母にあるトヨタの本社工場に行ってみる
朝、家を出て品川駅へ向かう。ここのところ週に一回は品川を取っている。羽田に行くか、新幹線に行くかで、それが7週間続いた。しばらくはないはず。品川から新幹線で名古屋へ。
名古屋駅からタクシーで中日ビル。昼食は同じビルに入っている山本屋本店で味噌煮込みうどん。これを食べるのは2回目で、はじめてたべたときはびっくりしたが、今回はおいしくいただけた。その後、中日文化センターで講義。今回は、宗派から見た仏教史の2回目で、「最澄と空海どちらが偉いのか」というテーマで話す。主に空海の話。
講義が終わってから、講座を本にしてくれる予定の編集者と名古屋駅へ戻り、名鉄で豊田市へ向かう。一度トヨタの工場を見ておきたいので。名鉄にはこれまであまり乗ったことがない。本数も少なく、みな自動車を使うということがよくわかる。知立で乗り換え、1時間弱で豊田市駅へ。駅からはタクシーで、工場近辺をまわってもらう。トヨタの本社、見たことがある建物だったが、今は会議室として使われているようだ。
トヨタ会館ミュージアムへも寄ってみる。ほかに来ている人はほとんどいなかった。2階にジャスト・イン・タイムのゲームがあって、指定された部品のボタンをすばやく押すことを求められるもの。なんだか、これはせかされているようで、労働としてはいかがなものかと思ってしまった。
それにしても、このあたり、車が多い。沿線にも、やたら車が並んでいる場所があった。なるほトヨタというのはこういう世界なのかと感心して帰る。
« 11月19日(月)そろそろ新しい本にかからなければと思いつつ酉の市へ | Main | 11月21日(水)橋下市長から初めての反応があり葬送の自由をすすめる会の横浜集会へ行く »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 6月28日(土)茅の輪くぐりとネット配信2件(2025.06.28)
- 6月26日(木)一日中住友三角ビルにいて最後は盆踊り(2025.06.26)
- 6月1日(日)魚粋は8周年でMIMIプロジェクトは15周年(2025.06.01)
- 5月25日(日)初めて開かれた農大ビアフェスに行ってみた(2025.05.25)
- 5月17日(土)赤坂で講演と取材を受け市ヶ谷で出版社のパーティー(2025.05.17)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 11月20日(火)名古屋のカルチャーセンターで講義をして挙母にあるトヨタの本社工場に行ってみる:
« 11月19日(月)そろそろ新しい本にかからなければと思いつつ酉の市へ | Main | 11月21日(水)橋下市長から初めての反応があり葬送の自由をすすめる会の横浜集会へ行く »
Comments