11月23・24日(金土)連休のなかぼちぼち仕事をするが「アゴラ」やらツイートに反響がある
23日は勤労感謝の日で休みだったが、ぼちぼち仕事。神様についての本、八幡について書いていくが、いろいろ調べながらなので、あまり進まない。一日かけて、7枚くらいしかいかなかった。いったいどのくらいかかるのだろうか。
「アゴラ」に投稿した「日本維新の会の政策はなぜ変質するのか」が掲載されて、いろいろと反響がある。期待は大きいだけに、今の状況は不満を生むことになる。なぜ、変質が起こるのかを分析した。
夕方、改装してからはじめて近くのライフへ行く。たしかに、前よりしゃれた感じにはなっているが、本質は変わっていない。
24日は、『7大企業を動かす宗教哲学』の本の初校ゲラがきたので、これを見ていく。松下、ダイエー、トヨタの章が終わる。
途中、脳機能学者の苫米地英人氏が新党大地から立候補することを知り、それをツイートしたら、かなり反響があった。期待する人たちもいるようだ。
« 11月22日(木)新しい机が届きぼちぼちと新しい本を書いていく | Main | 11月25日(日)仁左衛門復活の「熊谷陣屋」を見る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(土)プレジデントオンラインの記事は早々に第1位で経堂はまつり(2025.07.19)
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 11月23・24日(金土)連休のなかぼちぼち仕事をするが「アゴラ」やらツイートに反響がある:
« 11月22日(木)新しい机が届きぼちぼちと新しい本を書いていく | Main | 11月25日(日)仁左衛門復活の「熊谷陣屋」を見る »
Comments