11月4日(日)遷宮を来年に控えた伊勢神宮外宮に参拝し鳥羽国際ホテルでフレンチを堪能する
日曜日は、利賀村から市営のバスで越中八尾へ。わずか200円。そこから高山本線の特急ワイドビューひだで、名古屋へ。高山本線は、沿線風景がかなりきれいなのではないかと期待したが、その通り。もう少し紅葉が進めば、さらによいだろう。
昼に名古屋に着き、家族と落ち合う。昼食を急いでとってから、近鉄の特急で伊勢市へ。駅から歩いて外宮に向かうが、通り道、赤福の店もできていて、この前来た時とは雰囲気が違う。おかげ横丁に近づけようとしているようだ。
外宮参拝。すでに新しい正殿の工事が進行していて、完成したところもある。比べてみると、現在の建物は屋根を中心に相当に傷んでいる。やはり20年一度の遷宮は必要なのだろう。ただ、別宮の方はまだ工事が行われているところが少ない。
外宮の入り口のところに、「せんぐう館」という新しい建物ができていた。遷宮などにかんする展示がある。映像は現在神嘗祭についてのものだが、遷宮が行われれば、内容も変わるのだろう。
駅へ戻って、鳥羽へ。宿泊は鳥羽国際ホテル。はじめて泊まる。夕食の前に潮路亭にある温泉に。パール風呂なるものが珍しい。夕食は戻ってホテルでフレンチ。知り合いに頼んだので、食事の前にシェフがテーブルまで来て、メニューを紹介してくれた。このフレンチが美味。材料も厳選されていて、どれも満足。これほどおいしいフレンチは、東京では難しいかもしれない。伊勢路は食の宝庫だ。
« 11月3・4日(土日)利賀村での斎藤郁子さんのお別れの会にうかがう | Main | 11月5・6日(月火)倭姫宮で桜月流の奉納舞を見て内宮参拝翌日は志摩スペイン村 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 11月4日(日)遷宮を来年に控えた伊勢神宮外宮に参拝し鳥羽国際ホテルでフレンチを堪能する:
« 11月3・4日(土日)利賀村での斎藤郁子さんのお別れの会にうかがう | Main | 11月5・6日(月火)倭姫宮で桜月流の奉納舞を見て内宮参拝翌日は志摩スペイン村 »
Comments