12月21日(金)宗教トロッコの本について語りおろしをするが今年も終わりが見えてきた
午前中から午後にかけては家で仕事。『仏像鑑賞入門』の第1章を最後まで書いて、それを見直す。一応この章はできたはず。
夕方はヒルズへ。だいぶ中断していたが『ロックは死んで神は残った』というタイトルになるかもしれない本の打ち合わせというか、キリスト教と音楽との関係などについて私が少し話をする。これが、原稿に生かされるはずだ。
この打ち合わせというか、取材が終わってから、忘年会に近くの「ぬる燗佐藤」という店に行く。ヒルズの向かいで、すぐ近くだが、これまできたことがなかった。もっとも六本木で夜飲食をすることが少ないので、それも当たり前か。ちょっといい居酒屋という雰囲気。久しぶりに燗酒を飲んでみたが、やはり冷酒の方がおいしい気はした。どちらもそろっている。
今年もだんだん終わりが見えてきた。ただ、年末進行ということで、早めに終わっているものが多いので、さほど仕事は残っていない。もちろん、来年出す本としては予定がたくさんがあるが、さしせまっているものは『新宗教ビジネス』を文庫化するときの改定の作業くらいだろうか。一応数えてみると、来年出る本はすでに毎月1冊ペースを超えている。今年と同じくらいは本が出ることになるだろう。あまり頑張らずにやっていきたいものだ。
« 12月20日(木)水野和夫さんと鈴木忠志さんの対談を吉祥寺シアターで聞く | Main | 12月23~25日(土~月)年賀状とクリスマスの日々 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 12月21日(金)宗教トロッコの本について語りおろしをするが今年も終わりが見えてきた:
« 12月20日(木)水野和夫さんと鈴木忠志さんの対談を吉祥寺シアターで聞く | Main | 12月23~25日(土~月)年賀状とクリスマスの日々 »
Comments