1月1日(火)無事平穏な新年を迎えることができた
大晦日は、例年のように「紅白歌合戦」を見る。どうでもいいことだが、視聴者と会場の投票の差があまりに大きいのに驚く。坊さんになるので引退するファンモンをじっくり見たが、踊念仏で終わらなかったのは残念。というか、彼はグループの中でいったい何をやっているのだろうか?
その後「ゆく年くる年」を見て就寝。
朝起きて、すぐにニュースを見るが、今年は何もない。去年は、平田信出頭で家にテレビの取材が来たりして、かなりばたばたした。元旦から、一般のニュースに自分の映像が流れるというのはかなり異例なことだ。今年は何もなくて、とりあえずよかった。
いつも、初詣に行こうとして並んでいるのに負けてしまうが、今年は近くの世田谷八幡に行列覚悟で行ってみる。やはり列ができていて、参拝するまでに1時間かかった。日本人は、8000万人だか9000万人だかが初詣に行くらしいが、信心深い国民だと改めて思う。若い人が多いというのも、正月で暇というだけではないだろう。
いったん家に戻り、光が丘の実家へ。今年は近くのオステリオ・エッコのおせちにした。鴨肉のスモークとひな鳥のローストが抜群にうまかった。母親がスポンサーで、シャトー・ラグランジュを買うことができた。それを堪能。やはり格が違う。というわけで、平穏無事な新年となる。
« 12月30日(日)今年は14冊の本を出すことができた | Main | 1月2日(水)新橋演舞場で初芝居 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
- 3月25日(火)娘の卒業式と旧統一教会の解散命令(2025.03.25)
- 3月14日(金)安田講堂銘板見学会に参加した(2025.03.14)
- 3月8日(土)夜の営業を再開した竹葉青とプレジデントオンラインの連載記事(2025.03.08)
Comments