1月3日(木)御厨邸での新年会に行く
正月三が日も今日で終わり。あっという間に正月が終わっていく。
今日は、御厨貴邸での恒例の新年会。1時からの開始だが、少し遅れていく。なにしろ長丁場。
世田谷線で宮坂から三軒茶屋まで行き、そこから田園都市線で二子玉川へ。玉川高島屋の地下で寿司を買う。それにしても、この駅人が多くて、私的に言うと「神奈川化」というか「横浜化」している。久ぶりに行くと、混乱するほど。
そこから大井町線に乗るが、間違って急行に乗ってしまい、自由ヶ丘から各駅で戻る。東急は、今度出る『7大企業を動かす宗教哲学』でも書いたが、「強盗慶太」と呼ばれた五島慶太の乗っ取りで路線が拡大し、その分、複雑になっている。目蒲線など、その後路線名が変わってしまったところもある。
鉄道つながりなのか、御厨邸に着くと、原武史さんがいた。しばし歓談。着いたのが4時くらいで、そのまま9時前までいる。尾山台の駅のところで、先日SFCに呼んでくれた清水君の一家にもあいさつした。その後、御厨邸には、苅部直、竹中治堅氏などが来る。ほかにも知り合いの編集者など。にぎやかに新年の宴。タクシーで帰るとあっという間。
« 1月2日(水)新橋演舞場で初芝居 | Main | 1月4日(金)新春浅草歌舞伎で海老蔵壱太郎を見る »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
Comments