無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 1月29日(火)『新宗教 儲けのカラクリ』の見本ができる | Main | 1月31日(金)飯田橋の葬送の自由をすすめる会の事務局へ行き小田急線の地下駅開業の話を聞く »

January 31, 2013

1月30日(水)小幡績さんの新刊『リフレはヤバい』を頂きヤマギシの人と話をする

2日間夜の飲み会が続いて、ちょっとお疲れ。よって、あまり仕事がはかどらなかったが、神様の本、次の伊勢信仰の概略を考える。あとは、東京女子大のシラバスを完成させる。この授業には編集者で興味を持っている人がいるので、そちらにも内容を知らせる。

Dsc_0274

午後はヒルズへ。ちょうど小幡さんもヒルズに来るということで、ライブラリーで落ち合う。久しぶりの著書、『リフレはyヤバい』を頂く。それから、ヤマギシの人が来て、しばし懇談する。ヤマギシは一時、いろいろと批判を受け、今は世の中から忘れ去られたようになっているが、農事組合法人としては日本一の規模を誇っていることは間違いない。少し注目されてもいい存在ではないだろうか。

新宿へ行き、ヒッキーフリーマンでバーゲンで買ったジャケットの直しを受け取る。これは、生地が気持ちが良くて、それが腕組みをすると感じる。食料品も買って帰る。

家に戻ってから、小幡さんの本を読む。独特の一行あけになっていて、それが読みやすい感じを与えるが、中身は結構濃い。リフレ派の過ちを丁寧に指摘し、円安という状況が、日本の経済に深刻な影響を与えていく可能性について論じられている。まことにタイムリーな本で、広く読まれることになるだろうが、政権が交代したことによって、小幡さんの立ち位置がはっきりしてきたように思えた。ますます重要な存在になることだろう。

« 1月29日(火)『新宗教 儲けのカラクリ』の見本ができる | Main | 1月31日(金)飯田橋の葬送の自由をすすめる会の事務局へ行き小田急線の地下駅開業の話を聞く »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 1月29日(火)『新宗教 儲けのカラクリ』の見本ができる | Main | 1月31日(金)飯田橋の葬送の自由をすすめる会の事務局へ行き小田急線の地下駅開業の話を聞く »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31