1月31日(金)飯田橋の葬送の自由をすすめる会の事務局へ行き小田急線の地下駅開業の話を聞く
午前中は家で仕事をする。神様の本、伊勢信仰に入った。伊勢神宮のことは、『聖地にはこんなに秘密がある』にも書いたことがあるし、『神も仏も大好きな日本人』でも書いたが、どちらも遷宮と神仏習合という面を中心に論じた。今回は、伊勢信仰の全体を考えないといけないので、視野を広げる必要がある。その点で、改めて調べて書かなければならないだろう。とりあえず、10枚まではいかなかった。
午後は、葬送の自由をすすめる会の事務局へ行くために飯田橋へ行く。行ってみると、いろいろとしなければんらないことがあり、気が付いてみると終わりの5時だった。機関誌の『再生』のバックナンバーを最初から読んでいるのだが、今日はそれも読めなかった。まとめて時間を作らないといけないだろう。
帰りの車中で、小田急線の工事をしているところが完成し、世田谷代田の駅が地下にもぐるという話を聞いた。これは、はじめて聞いたことなので、にわかには信じがたいが、すでに線路もしかれているので、あるいはそうなのかもしれない。そうなると、また環境がずいぶんと変わることになるだろう。昔の不便な小田急線からだいぶ脱しつつある。
« 1月30日(水)小幡績さんの新刊『リフレはヤバい』を頂きヤマギシの人と話をする | Main | 2月2日(土)歌舞伎座会場カウントダウンと三輪暁さんの展覧会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
- 3月25日(火)娘の卒業式と旧統一教会の解散命令(2025.03.25)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 1月31日(金)飯田橋の葬送の自由をすすめる会の事務局へ行き小田急線の地下駅開業の話を聞く:
« 1月30日(水)小幡績さんの新刊『リフレはヤバい』を頂きヤマギシの人と話をする | Main | 2月2日(土)歌舞伎座会場カウントダウンと三輪暁さんの展覧会 »
Comments