無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 2月15日(金)池袋レシャットで『7大企業を動かす宗教哲学』の打ち上げをする | Main | 2月18日(月)葬送の自由をすすめる会の機関誌全体に目を通しこれまでの経緯を知るとともに「安楽死」ということばの再定義が頭をよぎる »

February 18, 2013

2月16・17日(土日)久しぶりに「アゴラ」にヤマギシ会についての原稿を書く

一週間、ばたばたとあり、金曜日は夜が遅かったので、土曜日は朝寝。一日たいしたことをしないで過ごす。要するに休養。夜、『フォロー・ミー』を見る。家で改めて見てみると、これがセリフ劇なのだということがわかる。映画館ではあまりそういう感じがしなかったが。

日曜日は、午前中に、「アゴラ」に原稿を書く。「ヤマギシ会はまだやっていた」というもの。このタイトル、昔『新潮45』で新しき村を取り上げた時のものからヒントを得た。実際、読んだ人の反応を見ると、ヤマギシ会がまだやっていることが意外という受け取り方のようだ。


Dsc00071

午後は、周辺で買い物。新しくできたまいばすけっとにも寄ってみる。まさにミニスーパーで、食品に特化しているが、楽しくなるようなものがない。価格をおさえているせいだろうが、果たして経堂ではどうだろうか。農大通りなので、それでいいような気もするが、ライフやオオゼキもあるし、差別化が難しそうだ。

そこからコルティの三省堂書店へ。平凡社太陽の『仏像』という本を探したが、なかった。ちょっと値がはるので、見てから買いたいと思っている。

« 2月15日(金)池袋レシャットで『7大企業を動かす宗教哲学』の打ち上げをする | Main | 2月18日(月)葬送の自由をすすめる会の機関誌全体に目を通しこれまでの経緯を知るとともに「安楽死」ということばの再定義が頭をよぎる »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 2月15日(金)池袋レシャットで『7大企業を動かす宗教哲学』の打ち上げをする | Main | 2月18日(月)葬送の自由をすすめる会の機関誌全体に目を通しこれまでの経緯を知るとともに「安楽死」ということばの再定義が頭をよぎる »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30