3月14日(木)一日葬送の自由をすすめる会の事務所で打ち合わせ
朝は、カルチャーセンターでの講義が3つ続くので、そのレジュメを作り始める。
それから、10時に家を出て飯田橋の葬送の事務所へ。まずは、11時からコンピュータ関係の打ち合わせ。今の会員管理のシステムは、大塚商会のスマイルとアクセスとを併用している。いろいろいきさつのあることだが、不便なことおびただしい。それを改善するのがまず第一に重要。基本的な方針を決める。
午後は、2時半に、これから運用をお願いする水野和夫さんに来ていただき、引継ぎをしてもらう。水野さん4月から某大学にお勤めのようだが、担当する授業が10コマもあるらしい。今の大学の先生は大変だ。私はたしか6コマだったと思う。
3時からは、会計士に来てもらって、経理業務の委託の打ち合わせ。経理ができる人を確保するのはかなり大変なので、お願いすることにした。お願いできない部分もあるが、大分業務が軽減化できるはずだ。
引っ越し計画の方も一歩前進しているようで、もうすぐ決まるかもしれない。「葬送」という名前で敬遠するオーナーも少なくないようで、そこに難しさがある。NPO法人というのも、一般には組織としてしっかりしていないというイメージがあるのかもしれない。葬送ほどしっかりしたNPOは少ないように思う。
ということで、一日があっという間に終わる。遅くなったので、先日昼食をとった串揚げの店「ただいま」で夕食をとる。かなり混んでいて、しかも外のメニューを覗き込んでいる通行人が多い。メニューが少ないのが難点か。
« 3月13日(水)ホワイトデーを前に強風のなかヒルズで打ち合わせを聞いたりしたり | Main | 3月15日(金)生まれ順のコラムを書いたり約束を破ったりテレビ局の取材を受けたり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 3月13日(水)ホワイトデーを前に強風のなかヒルズで打ち合わせを聞いたりしたり | Main | 3月15日(金)生まれ順のコラムを書いたり約束を破ったりテレビ局の取材を受けたり »
Comments