3月24日(日)地下化された小田急線の地上部分を確かめた
日曜日。午後散歩。経堂から、小田急線沿いに世田谷代田まで歩く。せっかくなので、地下化した小田急線の地上部分がどうなっているかを確かめてみることにした。当たり前のことだが、電車がなくなるということは、沿線が静かになるということ。歩いていると、とても静かだ。住民にとっては、これは本当にありがたいことだろう。
そのまま下北沢へ。商店街を歩いて、駅へ。どうなっているかまったくわからなかったが、駅に上る階段は今でも使われていて、北口と南口とをつないでいる。階段の途中で、無人のホームが見える。せっかくなので、下北沢駅へ落ちてみる。かなり深いが、今の地下鉄からすれば、それほどは深くないのかもしれない。
ホームに降りると、まるでこれまでとは違う。そこから、梅ヶ丘まで乗り、なかますへ。ウィーンのワインが珍しかったので、その白を買う。店主と話していたら、日本酒のことについては、私の義理の叔父の稲垣真美氏の本で学んだとのこと。影響力の大きさを知る。
そこからまた歩いて帰宅。1時間以上散歩したことになった。
« 3月23日(土)アゴラの記事を書きしきたりについて語り靖国神社まで散歩して夜桜見物 | Main | 3月25日(月)川原和久君の初主演作を渋谷で見て「リューゲ」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 3月23日(土)アゴラの記事を書きしきたりについて語り靖国神社まで散歩して夜桜見物 | Main | 3月25日(月)川原和久君の初主演作を渋谷で見て「リューゲ」 »
Comments