無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 3月4日(月)葬送の自由をすすめる会の理事会と新事務所の物件探し | Main | 3月6日(水)法王選出の問題について電話取材を受ける »

March 06, 2013

3月5日(火)とったことがない学術賞についての原稿を書き昨日に引き続いて事務所の物件を見に行く

今日はだいぶ暖かかった。ようやく春の気配が見えてきている。

朝は、『大学ランキング』の原稿を書く。これまで、宗教系大学と女子大について何度か書いてきたが、今回は学術賞について。学術賞としてはサントリー学芸賞とか、大仏次郎論壇賞とか、周囲にも多くの受賞者がいるが、今回は、もっとマイナーな章の意義について書いてみた。ただ、私は章などいただいたことがないので、受賞するということがもう一つわからないのかもしれない。一度、おしいところで逃した的な話を聞いたことがあった。

あとは、仏像鑑賞の本の原稿を書く。仏像の作り方について。あまりこの仏像の制作の方法については関心が向けられないが、かなり重要なことではないかと思う。時代によって、制作手法が変化していることは興味深いことで、それが分かると、また違った仏像の見方ができるはずだ。

夕方は、昨日に引き続いて、葬送の事務所の移転先のビルを見に行く。同じところも確認のために見たし、新しい物件も見た。見た後に、喫茶店で会議をして、どれにするかを決める。こちらが決めても断られることがあるので、何とも言えないが、早くめどをつけたいと思う。

« 3月4日(月)葬送の自由をすすめる会の理事会と新事務所の物件探し | Main | 3月6日(水)法王選出の問題について電話取材を受ける »

旅行・地域」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

« 3月4日(月)葬送の自由をすすめる会の理事会と新事務所の物件探し | Main | 3月6日(水)法王選出の問題について電話取材を受ける »

December 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31