3月8日(金)モーター物の家電製品が次々壊れていく
午前中は家で仕事。仏像の本の、仏像の作り方の章を書き終える。だんだん先が見えてきたが、このままいくと、新書の量を超えてしまいそうだ。
昼食は、これまで焼肉屋だった店が新しく和風料理の店に変わったところへ行ってみる。串カツが名物とかで、それを食べてみる。なかなか。ほかは干物の定食が各種。
それから、飯田橋へ行き、葬送の事務所へ。新しい人の面接など、さまざま。明日は新潟支部へ出張する。
帰りがけ新宿へ寄って、ビッコロへ。最近、寿命で家電製品が壊れてきた。生ごみ処理機と掃除機を買う。モーター物は、一定の時間が経つと、どうしても具合が悪くなる。同じような時期に買っているので、同じような時期に壊れる。
夜は、WBCの台湾戦を見る。熱戦で、12時近くまで。球場で見ていた人は帰れなかっただろう。
« 3月7日(木)演舞場の花形歌舞伎で「暗闇の丑松」のすごさを知りバカボンの教えに感心する | Main | 3月9・10日(土日)葬送の自由をすすめる会の新潟集会へ行って話をする »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 7月10日(金)新しい椅子が来た(2020.07.10)
- 2月28日(日)カーシェアに倉庫で何やらミニマリストのよう(2016.02.29)
- 5月26日(火)どうやらベッドのマットレスはとっくに寿命が来ているようだ(2015.05.27)
- 6月11日(火)仕事部屋の資料をきれいに片づける(2013.06.12)
- 3月8日(金)モーター物の家電製品が次々壊れていく(2013.03.09)
« 3月7日(木)演舞場の花形歌舞伎で「暗闇の丑松」のすごさを知りバカボンの教えに感心する | Main | 3月9・10日(土日)葬送の自由をすすめる会の新潟集会へ行って話をする »
Comments