4月8日(月)漱石と宗教との関係について考えてみたがたいしたことが思いつかない
1日家で仕事。
この前打ち合わせた本の目次を作ってみる。それを編集者に送る。もう一つ、漱石と宗教との関係について原稿を頼まれていて、その内容について考えてみるが、内容がなくて、これではだめだ。だいたい漱石という人は宗教に関心がない。禅だけは関心をもっていたが、果たしてそれは宗教と言えるのか。もっと漱石の小説世界から宗教的なものを導き出してこなければならないだろう。
あとは、神様の本、9章めの諏訪信仰に入る。去年、諏訪を訪れたのが、こういうときには役に立つ。諏訪湖周辺の地方の信仰ではあるが、いろいろな要素が含まれていて興味深い。何を書くか、本を見ながら検討していたりしたので、それほど進まず、8枚目に入ったところで力が尽きる。しかも、一つの段落の途中で書く気が起こらなくなり、そこであえなく中断。
しかたがないので、散歩に出る。今日は、北沢川緑道へ出て、そこを豪徳寺、梅ヶ丘と行き、還7までたどりつく。そこで折り返して帰ると、ほぼ1時間でちょうどいい。もう暑いせいか、帰ってから、もう一度原稿に戻るというわけにもいかなかった。
« 4月6・7日(土日)エルビスのゴスペルと「あまちゃん」 | Main | 4月9日(火)今日も一日家で仕事をして床屋に行きAKBは「秋葉原のクラブ」ではなかろうかと考える »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
« 4月6・7日(土日)エルビスのゴスペルと「あまちゃん」 | Main | 4月9日(火)今日も一日家で仕事をして床屋に行きAKBは「秋葉原のクラブ」ではなかろうかと考える »
Comments