5月17日(金)あまりに働きすぎて夕方からすでにビール
珍しく一日家にいることができた。仕事多数。
『日刊ゲンダイ』の隔週の連載、今回は矢口真理とその夫についてとりあげる。相当に身長差のあるこのカップルの関係は、生まれ順から分析する。『サンガ』から頼まれていた権現についての原稿、最後の部分を書き足して完成し、それを見直して送る。さらに原稿としては、『アサヒ芸能』に連載する原稿の第1回目として、日本人のイスラム教理解について取り上げた原稿を書く。一応できたが、締め切りは月曜なので、もう一度見直すつもり。
明日の朝日カルチャーセンター湘南教室での、「日本人は本当に無宗教なのか」の講座のレジュメを作る。それから、月曜日に長野の曹洞宗での講演のためのレジュメを作る。こちらは、前半と後半に分かれているので、長くなった。ほかに、葬送の自由をすすめる会の機関誌『再生』のためにごく身近い原稿を書き、なおかつ支部に支給している会計についてまとめてもらったものを見直す。ほかに、電話応対など。
ここまで仕事をしていっぱいになったので、外出してコーヒーでも飲もうかと思ったが、いっそうビールと思い、フレッシュネスバーガーへ。まだ4時だが、これもいたしかたない。
« 5月16日(木)東京女子大の授業では通過儀礼について講義する | Main | 5月18・19日(土日)運動会のリレーを見ていたらカルチャーセンターに行くのがぎりぎりになる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 5月16日(木)東京女子大の授業では通過儀礼について講義する | Main | 5月18・19日(土日)運動会のリレーを見ていたらカルチャーセンターに行くのがぎりぎりになる »
Comments