5月22日(水)休日ムードのなか孫と「フランシス・ベーコン展」へ行く
2日続けて主張して疲れたので、仕事はほぼ休み。軽く明日の授業の準備などはする。これはしないとしかたがない。
すっかり休日ムードでいると、娘から「フランシス・ベーコン展」へ行かないかという誘いを受ける。ベーコンはともかく、孫もつれてくるということで竹橋へ。4時を過ぎていたが、チケットには人が並んでいた。時間もないので、さっと見ていったら、点数が意外に少なく、閉館時間前にすべて見終わってしまう。ベーコンという人、人の姿勢をうまく描ける画家だとは思うが、あんな妙な肖像画を書かれたら、恋人も死にたくなるのではないだろうか。
見終わったところで、休んでいたら宗教学研究室の後輩に出会う。キリスト教が専門なので、ベーコンとキリスト教について難しい話を聞く。
娘と孫はおなかが減ったというので、食べに行くことにし、大手町まで歩く。日比谷で降りるが、ベビーカーなのでエレベーターを探し、それに乗る。ちょうどそのビルに娘の知り合いの弁護士事務所があるということで、表敬訪問。とても立派な事務所で、皇居と日比谷公園が下に見える絶好の場所。
そこから帝国ホテルのダイナー。妻と娘も合流し、孫の親である娘の誕生会にもなった。孫は途中寝ていたが、沖だし、手づかみでスパゲティーを食べていた。ホテルが配慮してくれて、奥の部屋だったので、ほかのお客もあまりいなくて、最後は遊び場状態に。
« 5月21日(火)名古屋でカルチャーセンター2つで『謎の独立国家ソマリランド』を読み終わる | Main | 5月23日(木)西荻窪で43年前にタイムスリップ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月8日(金)今日の朝日新聞では二か所の広告に登場(2023.12.08)
- 12月2日(土)二冊の重版が同時に決まり上海蟹のコースでお祝い(2023.12.02)
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
« 5月21日(火)名古屋でカルチャーセンター2つで『謎の独立国家ソマリランド』を読み終わる | Main | 5月23日(木)西荻窪で43年前にタイムスリップ »
Comments