5月30日(木)今日も穏やかに家で原稿を書く
今日も一日家で仕事をする。ここのところ、こういうパターンは珍しい。
原稿の方は、仏像の本。とくに近世の仏像について書いた章、書き終えたところを最初から直し、完成させる。この本、あと2章の予定で、350枚くらいに最終的になるようだ。となると、新書で出るのか。そこが問題。これまでは、新書ということだと、新書向きの枚数で書いていたが、ここのところそれをまったく無視している。いいのやら、悪いのやら。
あと、『日刊ゲンダイ』の生まれ順の連載、「フライデー」に多部未華子と窪田正孝のお泊りデートというスクープが出るらしく、それについて書く。これで11回目。これまで書いたものも、けっこう当たっているように思うがどうだろうか。
大阪の市議会では、何やらもめているが、議会は売った喧嘩を買われて、それで狼狽するという体たらく。これでは、物事が進みそうにない。
ふと、それぞれの宗派の僧侶に、他宗派で葬式をどのようになっているかを知ってもらう機会を設けたらどうかということを思いつく。そうした体験の機会はふつうない。できたら、実現してみたいものだ。
« 5月29日(水)ちょっとした頼まれごとを解決し本を書きハイレゾ音源をダウンロードする | Main | 5月31・6月1日(金土)喜多院五百羅漢像と川越観光それにMIMIプロ創立記念日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 5月29日(水)ちょっとした頼まれごとを解決し本を書きハイレゾ音源をダウンロードする | Main | 5月31・6月1日(金土)喜多院五百羅漢像と川越観光それにMIMIプロ創立記念日 »
Comments