無料ブログはココログ

Recent Trackbacks

« 5月7日(火)葬送新事務所での初めての理事会が開かれる | Main | 5月9日(木)東女の授業でプレスリーの歌詞を分析する »

May 09, 2013

5月8日(水)7月から島田塾なるものをやることになった

午前中は家で仕事。仏像の本の運慶と快慶の章を最後まで書き上げ、それを見直す。日本の仏像史では、この鎌倉時代で最後の頂点を迎えたともいえる。あとは、優れた仏像が作られることはなくなる。そのことは次の章で述べることになるだろう。あと、100枚くらいだろうか。

午後は都内某所へ。打ち合わせだが、予想より時間がかかってしまった。歩いて葬送の事務所に行こうと思っていたが、時間がないので地下鉄で、葬送の事務所へ。

4時から、堀、岩立両氏が来て、「島田塾」というのをやってほしいという話。季節ごと、年間4回くらいということで、お引き受けする。テーマとしては政治と宗教のことになりそう。とりあえず、第1回は7月7日七夕の日曜日午後にやることになる。創価学会公明党の問題からはじめて、靖国神社のこと、さらには天皇制について議論をしたいと思っている。その点ではかなり硬派な勉強会になりそう。

帰りは、大津に帰るという岩立さんの車で家まで送ってもらう。

« 5月7日(火)葬送新事務所での初めての理事会が開かれる | Main | 5月9日(木)東女の授業でプレスリーの歌詞を分析する »

学問・資格」カテゴリの記事

Comments

Post a comment

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 5月8日(水)7月から島田塾なるものをやることになった:

« 5月7日(火)葬送新事務所での初めての理事会が開かれる | Main | 5月9日(木)東女の授業でプレスリーの歌詞を分析する »

November 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30