6月15日(土)朝日カルチャーセンターの横浜教室で釈徹宗さんと葬式をめぐって対談する
土曜日だが、しばらく休みの日がない。今日は午後、カルチャーでの対談がある。
午前中は、創価学会についての原稿、1項目だけ書く。これはあと2項目。
昼前に出て、横浜へ。横浜駅はいつものように考えられないくらいたくさんの人であふれている。ルミネの上で食事をするが、客がひっきりなしに来て、従業員も大変そう。全く休み暇がない。どうやって注文を処理しているのか見ていたが、分担の仕方がわからなかった。ただ、注文された品を最終的にチェックする仕組みはできているようだ。
その上に朝日カルチャーセンターの横浜教室へ。相手の釈徹宗さんの方が先にいらしていた。まずはご挨拶。
13時から対談がはじまったが、2時間があっという間に過ぎてしまった。テーマは葬式ということだが、それにとどまらず、宗教の役割や震災のことなど話は多岐にわたる。聴衆には知り合いの編集者などもいて、終わってからは記者会見のときのように写真を撮られた。
この対談は、葬送の自由をすすめる会の機関誌、リニューアル号の巻頭を飾るはず。釈さんにも了承を得た。
終わってから、地下に降りるが、やはり人が多い。お茶をして帰る。
« 6月14日(金)「無意味なことを無意味だと言うのは無意味だ」という水野和夫氏の至言 | Main | 6月16日(日)日曜だけどほとんど仕事の一日 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 11月5日(日)オーディオショウから新発見のスピーカーで歌舞伎座顔見世は充実の舞台(2023.11.05)
- 11月2日(木)『スーフィズムとは何か』(集英社新書)をめぐる鼎談が公開された(2023.11.02)
- 10月8日(日)天王洲アイルのMYAFには長谷川君と前田君がともに(2023.10.08)
- 10月5日(木)縁あって正教会の新約聖書をいただいた(2023.10.05)
- 8月25日(金)朝日カルチャーセンターの新宿教室の講座はまだまだいろいろある(2023.08.25)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 6月15日(土)朝日カルチャーセンターの横浜教室で釈徹宗さんと葬式をめぐって対談する:
« 6月14日(金)「無意味なことを無意味だと言うのは無意味だ」という水野和夫氏の至言 | Main | 6月16日(日)日曜だけどほとんど仕事の一日 »
Comments