7月1日(月)連載の原稿を書き『自然葬ハンドブック』改訂版の打ち合わせをして歯医者
午前中は家で仕事。仏教についての本、第3章の直しを続け、最後まで行く。その前に、『アサヒ芸能』の連載記事を書く。今回は、富士山の世界遺産登録が決定したことを受けて、三保の松原の羽衣伝説について書く。女神についての信仰がどういうものかでまとめてみた。
午後は、葬送の事務所へ。先週総会が終わったので、一段落の気配。ただ、これからが本格的な活動になる。理事の梅村さんが来て、出版関係の展開について打ち合わせをする。とりあえず、『自然葬ハンドブック』の改訂版を作らないといけない。在庫もないし、内容も古い。
打ち合わせが終わって新宿へ。ビッコロで、無線ランのルーターを買う。これは、中継機能を使うため。それから歯医者。治療は、1時間近くに及び、これでかなり疲れた。朗報は、歯磨きが完璧とほめられれたこと。実は、先週歯医者に来てから、座って歯磨きをするように切り替えた。やはり立っていると、どうしても時間が短くなってしまう。意識してちゃんとやろうとしても、これが難しい。なんでも仕組みが大切だ。
« 6月30日(日)生命倫理サロンで臓器移植をめぐって欲望について議論する | Main | 7月2日(火)富士山の信仰と墓地問題について語るが7日の島田塾で話す内容についても考える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 7月1日(月)連載の原稿を書き『自然葬ハンドブック』改訂版の打ち合わせをして歯医者:
« 6月30日(日)生命倫理サロンで臓器移植をめぐって欲望について議論する | Main | 7月2日(火)富士山の信仰と墓地問題について語るが7日の島田塾で話す内容についても考える »
Comments