7月11日(木)二つ原稿を仕上げ抜き打ちでテストをして企画をいろいろ考える
暑い。午後までは家で仕事をする。
まずは、授業の準備。といっても、今日はテストをすることにしたので、問題を作る。結婚式と結婚そのものを通過儀礼として分析するという課題で、式次第を例示し、もう一つ、結婚生活で起こる問題を一例あげてみた。
原稿は、『日刊ゲンダイ』の生まれ順の連載で、今回は本田朋子アナと五十嵐圭選手の巻。二人とも、姉のいる末っ子というところで共通している。いわば姉だらけ。その結婚の行方を占ってみた。
もう一つ、河出書房から頼まれていた死についての特別講義。「宗教」という科目として書くということで、これを10枚ほどにまとめる。
午後は、授業の前に吉祥寺で新しい本の打ち合わせ。神棚と仏壇のような話になったが、この段階では、まだ企画としてまとまらなかった。
暑いので東女までバスに乗る。バスを使ったのははじめて。授業ではテストなので、最初は暇。解答が提出されてからはそれを採点する。授業も前期はあと一回になった。
夜は、編集者と西荻窪で飲む。企画の話もいろいろ出て、意外な方向に。はてこれはどうなるか。面倒なので西荻からタクシーで帰宅する。
« 7月10日(水)ディズニーランドも見える浦安市斎場を見学する | Main | 7月12日(金)総会後はじめてのSJSの理事会が開かれる »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
« 7月10日(水)ディズニーランドも見える浦安市斎場を見学する | Main | 7月12日(金)総会後はじめてのSJSの理事会が開かれる »
Comments