8月16日(木)伊勢丹でパン切包丁を買おうとして大変なことになる
午前中は家で仕事。まずは、『日刊ゲンダイ』の生まれ順の連載原稿。巨人の長野久義とテレ朝の下平さやかについて書く。長野選手は、野手では珍しく第一子。そのあとは、比叡山の連載原稿の続きを書く。
午後は、SJSの事務所へ。大手町で、高校の同級生田原氏に会う。彼は日経の解説委員なのですぐ近くだ。SJSでは、会費の徴収のシステムについて検討する。銀行の引き落としとかを含めいろいろとやり方がある。これは、まだ解決していない。あとは、プライムニュースで使う写真などを選ぶ。
終わってから、新宿へ。伊勢丹でバーゲンの時に買っていた服があるのを忘れていた。これをプライムニュースできることにする。
そのあと、広告に出ていたパン切包丁を買おうと食器売り場に行ったが、けっきょくそれが分からない。広告が売り場には来ていないようだ。しかたがないので、その広告にムーロン・ロートシルト1945が出ていたのを思い出し、ワイン売り場に行く。セラーには初めて入った。そこでも、広告が出たのは知っているが、現物はないとのこと。問い合わせてもらい、そのコピーをもらう。コピーをもって、5階の売り場へ戻り、ようやく包丁を手に入れる。これは、システムがおかしい。
« 8月15日(木)来週の「プライムニュース」では資本の論理から墓の問題を考えることになりそうだ | Main | 8月18・19日(日月)世界文化遺産に登録された富士山の構成資産を取材に行った »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
- 3月25日(火)娘の卒業式と旧統一教会の解散命令(2025.03.25)
« 8月15日(木)来週の「プライムニュース」では資本の論理から墓の問題を考えることになりそうだ | Main | 8月18・19日(日月)世界文化遺産に登録された富士山の構成資産を取材に行った »
Comments