8月27日(火)山折先生とキッテで会食
午前中は、まず家で仕事。遅れている葬式についての本の「はじめに」を書き直す。それから、家を出て大手町へ。SJSの事務所で打ち合わせ。
それから六本木へ。ヒルズのお茶漬けやで軽く昼食。ライブラリーでは、女性誌の「クラッシー」から、一人っ子、あるいは一人息子とどう付き合うかの取材を受ける。一人息子というのは、これまでになく新しい観点だ。1時間くらいしゃべる。それから、仏像の本の編集者の直しをプリントアウトし、しばらくは音楽を聴いて休む。
銀座経由で東京へ。キッテのビルのなかのレストラン、「くし路」へ。串焼き屋のイメージだったが、釧路ということらしい。北海道料理の店。山折哲雄先生と梅村さんと会食。山折先生、信州に2日、それから花巻、そして東京へという4泊5日のたびらしい。
いろいろと面白い話が出たが、朝起きると、今日もまた生きていると残念な気持ちになるらしい。昔の興味深い話も聞いた。山折先生は7時の新幹線で帰られたので、その後は、先生のおごりという形で、梅村さんと飲む。
その店の先に屋上庭園があり、そこへ行くと、東京駅が良く見える。二重橋前まで歩いて帰る。
« 8月26日(月)『神道はなぜ教えがないのか』が4刷2万8000部になる | Main | 8月28日(水)病院の担当の先生のお子さんが私の還暦の日に生まれるということが分かってびっくり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 6月27日(金)ポケモンと宗教との関係と参政党台頭の分析(2025.06.27)
- 5月31日(土)「そんなこと言って委員会」の収録とプレジデントオンラインの連載(2025.05.31)
- 4月25日(金)『異端者の家』の用語解説と監修した『日本の「神国」思想』(2025.04.25)
- 4月17日(木)寺島靖国さんに和田秀樹さんとの対談本を贈ったら(2025.04.17)
- 3月30日(日)古事記ゼミの懇親会と旧統一教会の解散命令についての現代ビジネスの記事(2025.03.30)
« 8月26日(月)『神道はなぜ教えがないのか』が4刷2万8000部になる | Main | 8月28日(水)病院の担当の先生のお子さんが私の還暦の日に生まれるということが分かってびっくり »
Comments