9月6日(金)『そうそう』の今後の方針を提案するが夜の会食は1時近くまで続いた
午前中は家で仕事をする。『アサヒ芸能』の連載で、天皇の火葬問題について取り上げる。それから、葬式の本、少し書く。なかなかこれに集中できない。
午後はSJSの事務所へ。システムのこれまでの経緯と、次からの『そうそう』の内容について。『そうそう』については、自然葬からゼロ葬への流れを強調し、運動に動きをうむきっかけにしていかなければならない。そのためには、運動誌としての性格を強化していく必要があり、こちらで方針を明確にしていかなければならない。とりあえず、これから3号分の内容を提案する。
その後、事務所に、現在進行中の本の担当編集者と、これから書く本の担当編集者が来て、打ち合わせをする。書く本の方は、しだいに内容が決まってくる。果たしてどうなるのか。
夜は、荒木町で会食。話がはずみ、外に出て時計を見たら、なんと1時近くになっていた。午前6時半からだから、6時間も飲んでいたことになる。どこかで時間が消滅してい待ったかのよう。仕方ないので、タクシーで帰宅。
« 9月5日(木)J-WAVEに出てから親孝行とお金と村上春樹の取材を受け最後は打ち合わせで一日が終わる | Main | 9月8日(日)日本人の死生観を巡って3時間近く対談をするが豪雨のなかドンピシャで娘をピックアップ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月19日(火)『宗教対立がわかると「世界史」がかわる』の広告と創価学会の最新の信者数235万人について(2022.07.19)
- 7月11日(月)選挙結果と安倍元首相の事件をめぐる取材など(2022.07.11)
- 7月9日(土)安倍元首相狙撃事件に驚き国立劇場の鑑賞教室「紅葉狩」を見る(2022.07.09)
- 5月26日(木)昨日は多忙な一日で今日は授業の準備その間に新刊が刊行(2022.05.26)
- 5月16日(月)映画『紅葉狩』と初代鴈治郎の葬儀そして届いたKimax System Hub(2022.05.16)
« 9月5日(木)J-WAVEに出てから親孝行とお金と村上春樹の取材を受け最後は打ち合わせで一日が終わる | Main | 9月8日(日)日本人の死生観を巡って3時間近く対談をするが豪雨のなかドンピシャで娘をピックアップ »
Comments