9月3日(火)踊る宗教の教祖の孫が参議院議員になっていることを知る
まだ暑い。予報では、だんだん涼しくなるということなのだが、その気配が見えない。
午前中は家で仕事。仏像の本の直し、順調に進んで、最後まで終わる。それから、頼まれていた「あまちゃん論」を見直し、少し修正してそれを送る。一つ一つこなしていかないといけない。
午後は、SJSの事務所へ。システムつくりの担当者が来ているので、今後について話をする。途中、週刊誌の記者が来て、この前の参議院選挙と新宗教の票の関係について取材に答える。これを受けるにあたって、調べていて興味深い事実を知った。自民党の比例区で当選した北村経夫氏は、天照皇大神宮教の教祖、北村サヨの孫。しかも、サヨの後を継いだ孫娘の清和の弟にあたる。当然教団から支持されているが、統一教会系の世界平和連合からも支持を得ているらしい。天照皇大神宮教と言っても知らない人が多いかもしれないが、戦後「踊る宗教」として注目された。
事務所を出てから、大手町の紀伊国屋へ。今度対談する東大の本郷和人さんの本を購入する。
« 9月2日(月)「新薄雪物語」も「吉原雀」も消化不良 | Main | 9月4日(水)上野の東京国立博物館で「和様の書」の展覧会を見る »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 11月11日(月)菅谷幸浩さんの朝日カルチャーセンター新宿教室での青嵐会についての講義を聴く(2024.11.11)
- 10月15日(火)衆議院選挙がはじまり落合貴之氏の出陣式に行く(2024.10.15)
- 9月18日(水)『創価学会教学要綱』についての講演の要旨をまとめた(2024.09.18)
- 4月27日(土)話題の東京15区について書いてみた(2024.04.27)
- 3月31日(日)桜も咲く中朝日カルチャーセンター新宿教室で中田考さんとカリフ制再興をめぐって対談をする(2024.03.31)
« 9月2日(月)「新薄雪物語」も「吉原雀」も消化不良 | Main | 9月4日(水)上野の東京国立博物館で「和様の書」の展覧会を見る »
Comments