10月12~14日(土~月)女流義太夫の竹本駒之助さんのファンになってしまった
土曜日は、午後ヒルズへ。取材と打ち合わせ。取材の方は、次男について。みのもんた氏のことがあったので、それからの企画らしい。いかに次男が恵まれないか。取材に来た編集者がたまたま次男がいるというので、長男に比べていかに目が届かないかで盛り上がる。打ち合わせは、葬式の本。だいたいどういうものにするかを決める。これで第2稿を作らないといけない。
日曜日は、午後、国立劇場の小劇場へ出かける。フェイスブックで公演があるのを知り、席が空いていたので、「浄瑠璃名曲選」というもの。そのなかに、「日蓮上人御法海」があり、これを聴いてみたかった。最初は、河東節で「砧」。河東節は「助六」でなじみだが、プロの演奏ははじめて。次が、「日蓮上人」。女流義太夫の竹本駒之助さん。はじめて聴いたが、さすが人間国宝、すばらしい。ちょっとファンになってしまった。住太夫か駒之助というのが、今の義太夫なのだろう。あとは、新内で「恋娘昔八丈」と清元で「かさね」。
月曜日は、休日だが、仕事。『アサヒ芸能』の連載、今回は安部首相の伊勢神宮遷御の儀、参拝の問題から政教分離について。これは、あまり注目されていないが重要なことだ。そのあと、葬式の本、「はじめに」を書き直し、第1章を見直す。
« 10月11日(金)映画『スティーブン・ジョブズ』の試写を見る | Main | 10月15日(火)大病した入院からちょうど10年になりそれを祝う »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 4月20日(日)紀尾井町家話と歌舞伎座夜の部(2025.04.20)
- 3月16日(日)3月大歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」Aプロの通しは3階席だとかなりきつい(2025.03.16)
- 3月13日(木)正月国立公演の時蔵のお園に感心する(2025.03.13)
- 1月25日(土)志ん朝の「抜け雀」を聴く(2025.01.25)
- 1月8日(水)紀尾井町家話で辰緑丈逝去のことを知る(2025.01.08)
« 10月11日(金)映画『スティーブン・ジョブズ』の試写を見る | Main | 10月15日(火)大病した入院からちょうど10年になりそれを祝う »
Comments