11月12日(水)ヒルズのライブラリーで4件の取材と打ち合わせをする
午前中は家で仕事。久しぶりに予言の本を書く。一応第1章の終わりまで行く。これは、見直さないといけない。
午後からはヒルズへ。まず、世界遺産で学ぶ仏教の歴史というコンセプトの監修本の原稿、最後の部分を受け取る。今回は日本編。
それから、打ち合わせが2件と、取材が1件。打ち合わせでは、一つは私の著書の文庫化。何がいいかをリストアップする。もう一つの方は、まだ内容が熟していない。ちょっとこの方向では難しいのではという話をする。
最後は、新宗教から勧誘を受けたらどうしたらいいかの取材。具体的な解決の方法について語った。さすがに4件続いたので疲れた。
ライブラリーのいいところは、入れ替わり打ち合わせや取材があっても、待ってもらうスペースがあるし、何より禁煙なのがいい。喫茶店だと喫煙のところがあり、長い時間は難しい。インターネットも使えるし、プリントもできるし。
« 11月11日(月)『危険な宗教の見分け方』を読んでなぜオウムが選挙後に陰謀説を唱えたかが理解できた | Main | 11月13日(水)水野和夫さんの『成長のない社会で、わたしたちはいかに生きていくべきなのか』は2017年の日本経済の大転換を予言している »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 11月23日(木)あわただしい日々のなかでも今日は1日で7時間くらい話した(2023.11.23)
- 11月19日(日)創価学会の池田大作氏の訃報に接した(2023.11.19)
- 11月8日(水)古希の誕生日は体調不良だがマスクメロンはやはりおいしい(2023.11.08)
- 11月7日(火)葬送の自由をすすめる会の初代会長安田睦彦氏が亡くなられた(2023.11.07)
- 11月1日(水)昨日は現代の葬儀をめぐるYouTubeライブが行われた(2023.11.01)
« 11月11日(月)『危険な宗教の見分け方』を読んでなぜオウムが選挙後に陰謀説を唱えたかが理解できた | Main | 11月13日(水)水野和夫さんの『成長のない社会で、わたしたちはいかに生きていくべきなのか』は2017年の日本経済の大転換を予言している »
Comments