11月24・25日(日月)秋の箱根の旅を満喫する
土曜日の勤労感謝の日に学校で学芸会があり、月曜日が振り替え休日になったので、日曜、月曜と箱根へ出かける。
日曜日は、ロマンスカーもとれず、急行で箱根湯元へ。そこから、強羅まで登山鉄道で行くが、ケーブルカーが混んでいる。そこで、昼食後、バスで元箱根まで出る。これが正解。杉並木を歩いて、箱根町の方へ。箱根の関所を見学するが、あまり面白くはない。そこから、海賊船で桃源台へ。桃源台からは、バスで仙石高原へ出て、すすきの原を見る。ここも人でいっぱい。ピークは過ぎているようだが、意外と面白かった。そこから宿へ。温泉を満喫。
月曜日は、桃源台まで送ってもらい、そこから大涌谷へ。昨日とは打って変わって、平日なのですいている。大涌谷は昔来たことがあるかもしれないが、記憶はない。あるいは初めてかもしれない。黒玉子を食べる。さらにロープウエーで早雲山へ。ケーブルカーで降りて、さらに登山鉄道で宮の下へ。天気が悪いので富士屋ホテルのプールで泳ぐ。私たち以外誰もいなかったが、娘が階段でけがをして、医者にいくなどひと騒ぎ。
ホテルに戻って箱根湯本まで送ってもらい、お茶をしてからロマンスカーで帰る。事件もあったが、楽しい旅だったと、家族一同満足。
« 11月23日(土)子供の学芸会とLinnのExaktシステムの視聴会 | Main | 11月26日(火)魚真の魚の夕方の販売が12月からはじまる »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月30日(木)仕事を休んで石神井公園と光が丘公園をはしご(2023.11.30)
- 11月25日(土)朝日放送の「正義のミカタ」に出て大阪ハイエンドショーに寄る(2023.11.25)
- 11月11日(土)高橋いさを氏のトリカブト事件を題材にした芝居を見てポエムの催事で声を掛けられた(2023.11.11)
- 11月6日(月)農大の収穫祭と馬事公苑のリニューアルオープン(2023.11.06)
- 10月27日(金)国立劇場大千穐楽から神谷さんの写真展(2023.10.27)
« 11月23日(土)子供の学芸会とLinnのExaktシステムの視聴会 | Main | 11月26日(火)魚真の魚の夕方の販売が12月からはじまる »
Comments