11月6日(水)『プア充』はアマゾンで80位になり都立中央図書館で武田崇元氏に出会う
朝は埼京線で北与野まで行く。NHK文化センターでの講義は、神社信仰の2回目で、富士山について。はじめてパワーポイントのスライドを作ったのだが、これがかなり量があって、大半はそれで終わってしまった。
終わってから、その近くで昼食をとり、六本木をめざす。ところが、次のカルチャーでの予定を決めていたので遅くなり、取材先に時間を延ばしてほしいと伝える。ヒルズに着いたのは2時15分くらい。それから、PHPの取材を受ける。日本の宗教について。それから、ちょうど時間もあったので、集英社の編集者とも打ち合わせをする。こちらは、1月に出る本のつめ。
幻冬舎新書のルビ地獄、最後の調べのために都立中央図書館まで歩いていく。散歩にはちょうどいい距離。一つ、これまでまったくわからなかった本の読みが分かった。ほかには、わからない部分もあるが、それはしかたがない。帰ろうとして出口にさしかかったところで、武田崇元さんと出会う。祝詞の文句について調べにきたとのこと。しばし、雑談。
一度ヒルズに戻って、それから帰宅。
『プア充』がアマゾンで80位まで上昇。ようやく本が売れ出したのかもしれない。話題は先行しているが、なかなか本が追い付かないという奇妙な状況。アゴラに書いた文章もけっこう反応があった。
« 11月5日(火)「大学入試は、要らない」という文章を書いてみた | Main | 11月7日(木)映画『人間革命』と諏訪瀬島 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3月27日(月)豪徳寺に桜を見に行く(2023.03.27)
- 3月26日(日)「そこまで言って委員会」の収録から内宮磐座・斎宮などを見学する(2023.03.26)
- 3月20日(月)経堂5丁目特別保護区は桜が見ごろ(2023.03.20)
- 2月28日(火)『婦人画報』4月号で富士山の信仰について語る(2023.02.28)
- 2月19日(日)羽根木公園の3年ぶりの梅まつりに行く(2023.02.19)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 11月6日(水)『プア充』はアマゾンで80位になり都立中央図書館で武田崇元氏に出会う:
« 11月5日(火)「大学入試は、要らない」という文章を書いてみた | Main | 11月7日(木)映画『人間革命』と諏訪瀬島 »
Comments