11月9・10日(土日)天台声明の公演とディズニーシー
土曜日は、学校公開の日なので、通常通り朝から起きる。監修本の原稿に手を入れるが、まあ終わらなかった。
昼前に出て、国立劇場の小劇場へ。天台声明の講演。「慈覚大師御影供」ということで、天台宗の儀式をそのまま舞台で演じるというもの。国立劇場での声明の公演はこれでちょうど50回目とのこと。比叡山のことについて連載しているので、やはりこれは欠かせない。声明は気持ちよく、その分眠気を誘うが、文句を聞いていると意外とわかりやすい。慈覚大師とは円仁のこと。唐で10年間苦労したことももりこまれていて、1150年前のことに思いをはせる。
日曜日は、高校の同期会の日だが、たまたまディズニーシーのタダ券をもらったので、家族で出かける。朝地震があり、その影響で電車がかなり遅れた。夕方まで楽しんだが、ディズニーランドとはずいぶん趣が違う。中心にシンデレラ城がないせいか、全体の構造が分かりにくい。キャラクターも、新しいものに偏っていて、子供の頃にテレビを通してもったディズニーランドのイメージとはかなり違う。
早めに帰って、晩飯は季織亭。餃子が進化していた。
« 11月8日(金)とうとう60歳になってしまった | Main | 11月11日(月)『危険な宗教の見分け方』を読んでなぜオウムが選挙後に陰謀説を唱えたかが理解できた »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 11月18日(土)歌舞伎座で「マハーバーラタ戦記」の再演を見る(2023.11.18)
- 10月13日(金)スイッチングハブをまた借りて歌舞伎座夜の部(2023.10.13)
- 10月7日(土)歌舞伎座昼の部と上質のパラゴン(2023.10.07)
- 9月4日(月)歌舞伎座秀山祭昼の部を見る(2023.09.04)
- 9月2日(土)国立劇場の初日は「吉野川」(2023.09.02)
« 11月8日(金)とうとう60歳になってしまった | Main | 11月11日(月)『危険な宗教の見分け方』を読んでなぜオウムが選挙後に陰謀説を唱えたかが理解できた »
Comments