11月30日(土)『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』の売れ行きも好調で創価学会の問題についての鼎談に出る
土曜日なので、午前中は何事もないが、出たばかりの『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』が広告が出たせいもあり、文教堂でランクインしている。めでたい。昼食後はヒルズへ。
京都の白馬社が出している『宗教問題』という雑誌のために、鼎談をする。テーマは創価学会について。あとの二人は、都合による写真も掲載できないという人たち。なかなかややこしい。創価学会の現状からはじめて、その将来像まで。とくに興味深かったのは、SGIという存在。これからの時代、創価学会よりもSGIの比重が高まっていくのではないかと予測してみた。
終わってから、うちの家族も一緒に、乃木坂魚真へ。当然混んでいて、2階のテラス席へ。風が吹いて寒い。最後下に下りたら、経堂魚真の一行が寿司カウンターにいて、一緒に少し寿司をつまむ。
ミッドタウンが近いので、最後はイルミネーションを見に行く。毎年必ず行っている気がする。今年は驚きに少し欠けるようにも思えた。『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』は、文教堂の新書で25位。紀伊國屋書店の新書デイリーで、30位。ただしこれには、ハーレクインなどが入っているので、教養新書としては10位くらいだろうか。
« 11月29日(金)幻冬舎新書の新刊『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』が刊行されたので幻冬舎の経営する粥麺茶房へ | Main | 12月1・2日(日月)忠臣蔵通しで海老蔵玉三郎コンビを堪能し『なぜ八幡神社が』も重版決定 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 8月30日(金)『オーディオ・アクセサリー』誌の最新号寺島靖国さんの記事に登場(2024.08.30)
- 8月29日(木)『神道はなぜ教えがないのか』の第4刷が出来た(2024.08.29)
- 8月18日(日)雑誌『一個人』では私への長編インタビューと歌舞伎連載の2回目は初舞台(2024.08.18)
- 7月30日(火)好調な『[増補版]神道はなぜ教えがないのか』(育鵬社)の4刷が決定(2024.07.30)
- 7月23日(火)「クーリエ」に書いた神道の記事と『京都の最強神社』の紹介2誌(2024.07.23)
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 11月30日(土)『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』の売れ行きも好調で創価学会の問題についての鼎談に出る:
« 11月29日(金)幻冬舎新書の新刊『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』が刊行されたので幻冬舎の経営する粥麺茶房へ | Main | 12月1・2日(日月)忠臣蔵通しで海老蔵玉三郎コンビを堪能し『なぜ八幡神社が』も重版決定 »
Comments